ストレングスファインダーを知っていますか?
ストレングスファインダーとは、
アメリカのギャラップ社が開発した「人間の強み」という研究に基づいて作られた
オンライン「才能診断」ツールで、自分の才能(強みの元)が34の資質に分類されます。
短所ではなく長所を伸ばすことにエネルギーを注いだ方が
人は何倍もの成長を手にすることができる
ストレングスファインダーで何がわかるの?
ストレングススファインダーは強みを知るわけではなく、
「あなたの才能(すなわち潜在能力)を知る」ためのツールです。
才能を磨き上げることで強みになるという考え方なので、
この資質が低いからこの仕事ができない、というわけでは決してありません。
あなたの上位の資質を使うことで、どうやって与えられた仕事を
うまくやり遂げることができるか考えてみましょう。
なぜ強みを知ることが必要なの?
自分の上司があなたの短所ではなく長所に目を向けてくれていたら
あなたのやる気も上がるし成長することにつながるのではないでしょうか ?
欠点を克服することが成長につながる風潮がありますが実際にそうでしょうか?
いやいや、できないもんはできないって!って思いますよね(笑)
自分の才能を知って、その才能を存分に発揮できる場で活躍する方が、
もっと楽しく人生を送ることができるのでは?
強みを知って得意な分野で働く
例えば自分は人と話すことが好きで、営業に向いていて結果も出している。
でも上司に営業報告書にミスが多いだの
数字に間違いが多いだの(これは間違えたらダメかw)言われて、
そのせいで営業にかける時間が少なくなってしまったらどうでしょうか?
細かい作業が得意な営業サポートに書類作成は任せて、
自分は営業に時間をかけた方が売り上げUPにもつながりますよね。

私は経理部に配属されてから、だんだん細かい性格になってきました

実は、自分は細かい性格だったことに
気付いていないだけだったのかもしれないね
ストレングスファインダーはどうやって受けるの?
ストレングスファインダーのテストは書籍を購入し、アクセスコードを入力して
診断するか、HPで本をを購入せずに診断テストを受けるか選ぶことができます。
質問数は177問で、1問につき20秒以内で答えなければなりません。
私はChromeで受けたのですが、日本語訳がよくわかりませんでした!
これは大問題ですよね!!
結果の翻訳も本に書いてある結果と名称が違っていて混乱してしまったのですが、
違うブラウザで結果を見ると正しく表示されました。
私の友人も同じ症状が出たそうです。
診断テストの翻訳も違うブラウザならわかりやすかったかもしれないので、
Chromeで受けなかったらよかったな〜と後悔しています。
私の上位資質
私は勝間塾に入ってストレングスファインダーを知ったのですが、
実は重い腰を上げてやっと診断しました。
診断前の私の予想は、最上志向とか競争性とか?
入社当時から、もっと上を目指したい!自分で何とかしたい!
向上心の塊のような人間だったので、
ガツガツしたタイプの資質が上位に現れるかなと思っていました。
結果は・・・なんと共感性!!
共感性ってどんな 資質?
エスパー並みに相手の考えていることが、自分のことのようにわかってしまう資質
・・・え、えすぱー(笑)
もちろん予想通り、最上志向や達成欲も上位5つには入っていました(^^;)
無料で見られる資質は上位5つまで。
でも課金すると34すべての順位を見ることができます 。
確かに自分の中で共感性が高いなぁと感じる部分はありますね。
例えば
- 今は大事な話をしている時だから口を挟むのはやめようとか
- たぶん今はこんなことを考えているんだろうからもう少し待ってみようとか
- 逆に空気を読みすぎてしまうとかタイミングを逃してしまうとか
共感性上位の人に向いている仕事
・人の気持ちに寄り添う仕事
・大人数のグループをまとめる仕事
・管理する仕事
私は上記の仕事をしているわけではありませんが
最近ヨガのインストラクターを始めました。
ヨガの勉強を始めたことが共感性という資質を高めることに
つながったのではないかと思っています。
またヨガのことも書いていきますね⭐︎
最後までお読みいただきありがとうございました^^
コメント