お雑煮

LIFE

あけましておめでとうございます^^

昨年はブログを始めたり、Webの勉強を始めたり、久しぶりに新しいことを始めた年になりました!
今年は自分で稼ぐ力をつけて、会社を辞めます!

いつも何を書くか考えているうちに日が経ってしまうので、少し日常のことも書いていこうと思います。

さて、タイトルのお雑煮ですが、、

大人になるまで地域によってお雑煮が違うということを知りませんでした。
お正月は家族で過ごすと思うので、友達の家とかで食べる機会がないですよね。

私の地元では、白味噌のお雑煮を食べるのですが、中に入っているお餅をお皿に取り出してきな粉をつけて食べるんです!
これが普通だと思い育ったので、秘密のケンミンSHOWで私の地元特有の食べ方だと知った時は驚きました。

他の具もお餅にくっついて来たりしますが、構わずきな粉をつけて食べます^_^
甘じょっぱいきな粉と白味噌の塩気が混ざって、普通のきな粉餅とも違って美味しいんですよ〜

結婚してから、うちのお雑煮を食べたきな粉餅好きのヤマちゃんは、素晴らしい文化だと喜んでました!笑

他の地域のお雑煮は食べたことがないので、食べてみたいですが、なかなか機会がないですよね。。
あ、お正月に地方に旅行したらホテルで食べられるな(^^)

早く旅行など自由にできる世界に戻ってほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました